蓮田市立黒浜北小学校のホームページへようこそ!
黒浜北小は、昭和60年4月1日、黒浜西小から分離開校しました。校章や校歌に込められた開校時の教育理念をしっかりと継承し、地域の中にあり、地域と共にある学校を目指しています。
新しい教育が始まることを踏まえ、学校教育目標を『ともに學ぶ子』とし、「子どもの今のために、今を子どものために」を合い言葉に黒北小はスタートしました。
2019年12月13日 11時11分 |
4年生校内競書会! |
4年生は、3・4時間目に競書会をしました。 「えど川」を書きました。 来週は、5年生と6年生が実施をします。 校内書き初め展は、18日(水)〜20日(金)の15:30〜16:30までとなります。 保護者のみなさまよろしくお願いいたします。 |
2019年12月12日 11時41分 |
5年生家庭科! |
片付けよう、身の回りの物の学習をしました。 机の中やロッカーの中の整理整頓をしました。 整理整頓をすると気持ちがいいです。 みんな工夫をして取り組めました。 |
2019年12月11日 11時51分 |
お話会! |
今日はお話会がありました。 お話は、「12の月のおくりもの」「おはなしのろうそく」 絵本は、「あのね、サンタの国ではね」の読み聞かせをしていただきました。 みんな真剣な表情で聞いていました。 |
2019年12月10日 08時42分 |
3年音楽集会! |
3年生が音楽集会をしました。今日は、保護者だけに発表をしました。 「残酷な天使のテーゼ」をリコーダーで演奏をしました。 「サンタクロース イズ カミング トゥー タウン」の歌とダンスを披露しました。 次回は、全学年の児童に発表をします。みなさん楽しみにしていてください。 |
2019年12月09日 08時14分 |
今朝の様子! |
中庭では、縄跳びの練習をしている児童がたくさんいます。 インフルエンザが流行しています。 手洗い・うがいをして風邪の予防に努めましょう。 |
2019年12月07日 11時01分 |
土曜参観! |
今日は、土曜参観日です。 1・2校時は、授業を公開しました。3校時は、体育館でケータイ・スマホ教室を行いました。 寒い中、保護者・地域のみなさまご来校いただきありがとうございました。 |
2019年12月06日 11時20分 |
5年生総合的な学習の時間! |
5年生は、ひょうたんの種を抜いて乾かしていたたひょうたんに下絵を塗りました。 赤、青、黄色など様々な色のひょうたんがあります。 この後に色を付けたりして作品を仕上げていきます。 どんな作品ができるか今から楽しみです。 |
2019年12月05日 15時31分 |
書き初め! |
来週の校内競書会に向けて練習をしています。 高学年の競書会は、体育館で行います。 文字の大きさバランスに気をつけて書いています。 |
2019年12月04日 14時00分 |
健康管理に注意しましよう(お知らせ) |
外から戻ったら『手洗い・うがい』をしっかりして健康管理に注意しましょう。 12月3日(火)〜5日(木)の3日間3年1組が学年閉鎖となります。 12月5日(木)〜7日(土)の3日間4年1組が学年閉鎖となります。 また元気いっぱいの姿を見せてくれることを期待して待っています! |
2019年12月04日 11時33分 |
学力向上推進担当学校訪問! |
今日は、全学級で道徳の授業をします。 自分の思いや考えを発表しましょう。 明日5日(木)〜7日(土)の3日間4年1組が学年閉鎖となります。 ゆっくり休んで体調管理に気をつけましょう。 |
2019年12月03日 09時42分 |
12月の全校朝会! |
今日は、放送で全校朝会を行いました。 校長先生からは「終業式というゴールに向けて」というお話がありました。 担当の先生からは今月の生活目標「あいさつや言葉づかいをきちんとしよう」のお話がありました。 2学期も今日を含めて残り17日となりました。 「早寝・早起き・朝ご飯」と十分な睡眠を徹底して風邪の予防に努めましょう。 |
2019年12月02日 15時00分 |
健康管理に注意しましよう |
今日から12月です。あいにくの天気でのスタートとなりました。 今年は例年より早くインフルエンザの流行が報道されていました。 外から戻ったら『手洗い・うがい』をしっかりして健康管理に注意しましょう。 本校では明日12月3日(火)〜5日(木)の3日間3年1組が学年閉鎖となります。 また元気いっぱいの姿を見せてくれることを期待して待っています! |
2019年11月29日 08時45分 |
11月最後のげんきアップ |
![]() |
懸命に走った持久走大会。応援をしながら友達が走る様子も見ました。 そのせいか今日の走りは一段と力が入っているように見えます。 今日は霜が降りる寒さですが11月最後元気に過ごしましょう。 |
2019年11月28日 11時41分 |
継続は力なり! |
校内持久走大会が終わりましたが、来年に向けて朝マラソンをしている児童がいました。 1月には、縄跳び大会、3月には、長縄大会があります。 これから寒さに負けずも体力を高めましょう。 |
2019年11月27日 14時48分 |
校内持久走大会! |
天気が心配されましたが無事に実施することができました。 参加した児童全員が、完走をすることができました。 保護者、地域のみなさま、最後まで温かい声援をありがとうございました。 |
2019年11月27日 07時28分 |
校内持久走大会実施します! |
本日、校内持久走大会を実施します。 開始時刻及び各学年の実施時間に変更はありません。 保護者、地域のみなさま、応援をよろしくお願いいたします。 |
2019年11月26日 11時09分 |
ケータイ・スマホ集会! |
今日は、ケータイ・スマホ集会を行いました。 集会委員会のみなさんが、アンケートの結果を発表して、クイズや劇をしました。 黒北小のケータイ・スマホ共同宣言の確認もしました。 12月には、市内の小中学校の代表児童、生徒が集まり、意見交換をします。 本校の集会委員の児童も代表として出席します。 |
2019年11月26日 08時02分 |
校内持久走大会延期について! |
本日予定されていた校内持久走大会は、天候不良のため明日に延期します。 開始時刻及び各学年の実施時間に変更はありません。 参加申込書の予備日の欄への記入・押印を忘れずにお願いいたします。 |
2019年11月25日 10時40分 |
業間マラソン! |
明日は校内持久走大会です。 天候が心配ですが、予定通り実施ができそうです。 持久走大会前の最後の業間マラソン みんなしっかりと5分間を走りきりました。 明日は、自分の目標に向かってがんばりましょう。 全員が参加し、歩かずに完走をして欲しいと思います。 |
2019年11月22日 09時54分 |
げんきアップタイム! |
来週は、校内持久走大会があります。 全員が、完走できるよう練習に取り組んでいます。 自分に負けないようにがんばっています。 |
2019年11月21日 10時05分 |
1・2年生蒸しパンパーティー! |
今日は、1・2年生は、生活科の学習で収穫したさつまいもを使って 蒸しパンパーティーをしました。 3種類の味を作りました。 とてもおいしくできました。 |
2019年11月20日 08時05分 |
あいさつ運動! |
昨日からあいさつ運動が始まりました。 今日は4年生が担当をしました。 大きな声で元気よくあいさつができました。 よい一日がスタートできました。 |
2019年11月19日 08時34分 |
縦割り班遊び! |
今日は、縦割り班で遊びました。 ドッジボール、どろけい、タイヤとびなどをしました。 低学年の児童は、お兄さんやお姉さんと遊べてとても嬉しそうでした。 |
2019年11月18日 12時11分 |
5年生調理実習! |
5年生が調理実習をしました。 ごはんと味噌汁を作りました。 ふっくらおいしいお米が炊けました。 お味噌汁もお味噌の量を調整しながらおいしくできあがりました。 |
2019年11月16日 14時58分 |
黒北バザー2! |
無事に黒北バザーを終了することができました。 たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。 子ども達の楽しそうな姿が見られました。 また、PTA役員・地域・保護者・当日お手伝いをしてくれた6年生のみなさま ご協力ありがとうございました。 |
2019年11月16日 09時15分 |
黒北バザー1! |
今日は黒北バザーです。 10時から開始します。 たくさんの方のご来校をお待ちしております。 |
2019年11月15日 08時35分 |
縦割り班会議! |
今日は、縦割り班会議がありました。 縦割り班で遊ぶ内容を話し合いました。 来週は、縦割り班で遊びます。 異学年で交流を深めましょう。 |
2019年11月13日 09時29分 |
お話の会! |
今日は、お話の会がありました。 学校ボランティアさんのお話を真剣な表情で聞いていました。 昼休みには、図書委員会の読み聞かせがあります。 「読書の秋です。」 |
2019年11月12日 08時33分 |
げんきアップタイム! |
今日の業前運動は、げんきアップタイムを行いました。 久しぶりの5分間走をしました。 1年、3年、5年生は、白帽子、2年、4年、6年生は、赤帽子にして、走りました。 今日は、「あの日のオルガン」の上映があります。 今日一日がんばりましょう。 |
2019年11月11日 13時20分 |
読み聞かせ! |
![]() |
今日の昼休みの図書委員が読み聞かせをしました。 みんな真剣な表情で聞いていました。 いろいろな本に出会って心を豊かにしましょう。 |
2019年11月08日 13時39分 |
3年生セキスイハイム見学! |
3年生はセキスイハイムの見学にいきました。 家ができるまでの工程を見学しました。 地震体験もしました。 学校からセキスイハイムまで歩き、工場の中も歩いて見学をしたので、 みんな疲れたようでした。 最後にきちんとお礼をいうことができました。 保護者の皆様、お手伝いをしていただきありがとうございました。 |
2019年11月07日 14時54分 |
1・2年生さつまいもほり! |
今日の5時間目にさつまいもをほりにいきました。 大きいさつまいもがたくさん採れました。 蒸しパンパーティーをしてみんなで食べます。 今から楽しみです。 |
2019年11月06日 10時29分 |
落ち葉はき運動! |
昨日から落ち葉はき運動が始まりました。 今日は、1年生と6年生が落ち葉を集めてくれました。 ありがとうございました。 |
2019年11月05日 09時56分 |
11月の全校朝会! |
今日は、全校朝会がありました。 校長先生からは、まなびアップのお話がありました。 今月の生活目標は、「感謝の気持ちを伝えよう」です。 友達や家族、普段お世話になっている人に「ありがとう」と言葉で伝えましょう。 |
2019年11月01日 09時51分 |
蓮田市教育の日! |
今日から11月です。とてもよい天気になりました。 今日は、蓮田市教育の日です。 全学級が道徳の授業を公開します。 みんなのがんばっている姿を市内の先生にみてもらいましょう。 |